SSブログ

2012 謹賀新年 [特別企画]


2012年賀 古典.jpg
2012年賀 水底d.jpg



去年は日本が大変な年になってしまいましたが、僕は何とか元気で生きております。

時間の体感は年々スピードを増しているので、

せめて日々を丁寧に味わって生きたい。



去年の店主、ウサギとカメのウサギになりたいと申しましたが、

実際は不真面目なカメでした。

昼寝を決め込もうとゴロリ横になったら裏返って戻れなくなり

ジタバタするほど事態は悪化するので、

ゆっくり重心を変えて起き上がるしかありません

少しずつ自分が治っていくのは実に気分がいい。



去年は地デジの工事や家具改造など

DIY的に忙しい一年になり、

ついにソネットも年一回の更新になってしまいました。

今年はぼちぼち、このblogの原点でもある夢日記でも書こうかなと思ってます。

  (年賀状は全て兄の絵で2パターン制作しました。)



皆様にとって良い一年になりますように。


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011 謹賀新年 [特別企画]

2011年賀-叫び-2-b.jpg

オリジナルは重厚で陰鬱な感じで、もちろんそれが印象に強く残る名画。

正月なのでカラフルでおめでたい感じにしたかったのです。

ところが、出来上がってみるとサイケデリックになっただけでした(笑)

路地裏的ユーモアと捉えていただければ嬉しく思います。



寓話「ウサギとカメ」では、昼寝をしているウサギを横目に最後は堅実なカメが勝つ。

正しきものがいつも正しく、それがあなたにもワタシにも正解な時代では間違いないが、

この混沌とした時代では、堅実な一歩より無謀な跳躍に今のところ共感している。



特に世界が平面でなく、球面だと実感する現代。

その球面上を走り回り、ゴールの旗だと思ったらスタートだったり、

ゴールもルートも無数にあったりで、

どちらが勝ったとか負けたとか、気づいたら、わからなくなっている。

もしかしたら、そんなこと意味がないのかもしれない。



真面目なカメさんは、本当のゴールを見失い、コースに迷い、それでも進むのを止められず、

やがて疲れ果てて、心を病んでしまうかもしれない。



こんなときウサギさん、昼寝でも決め込んでゴロリと仰向けに寝転んだら、

月にいる仲間が餅をついているのが見えて、

「走るのは飽きた。餅つきでもしてみようかなぁ。」

となるのが、ウサギさんの強さなのかもしれない。



気まぐれに跳び回ったり、昼寝したりしながら、その時その時、

少しでも居心地のいい場所を探して、いつも柔らかく朗らかで居たいと思う。



当blogにおいても店主、茂みの中いつも昼寝状態なのですが、

時折耳だけ出して、様子を伺ったりもしているのです。



こんなことを書きましたが、カメさんを悪く言うつもりはないんです。

何かこれという、目指すものがハッキリしたら、

堅実なカメの歩みに勝るものはないと思う。


日曜大工など作業をしていていつも思います。

用意周到準備して、できる限り慎重にして、

初めて、100点じゃない、80点のものができる。


blogの更新は、勤勉なカメの更新でいけるといいけどなぁ。


お口直しに、我が家族の年賀状も貼っておきます。

あけまして、おめでとうございます。


2011年賀-微風-h.jpg

タグ:卯年 叫び 正月
nice!(13)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

現日記 ファンコントローラーの製作 [現(ウツツ)日記]

PCの冷却用としてファン(送風機)があり、

必要に応じて、風量(ファンの回転数)を調節する製品として、

ファンコントローラーがあります。


僕の場合、深夜のテレビ録画で起動する場合や、

メンテナンスで終夜PCを動作させることが多々あるのですが、

こういう場合、寝室に置いているPCの音、特にファンの騒音が気になります。


逆に真夏日や、負荷の大きな処理をPCにさせている場合は、

騒音がしても大風量で冷却したほうが安心です。


このような製品は高性能の物が安価で手に入るのですが、


路地裏的には、

○光ったり派手なファンコンが多いので、シンプルな物が欲しい

○趣味の電子回路製作の習作として


自作と相成りました。





fancon-2.jpg

fancon-1.jpg


回路は簡単です。故障した家電から

ヒートシンク(銀の放熱板)を流用したり、ローコスト。

真ん中のボリュームで吸気ファン、排気ファン、二つのファンを調節できます。

左のスイッチでファンの電源を完全に切ることが出来ます。



これをPCに組み込むとこうなります。


fancon-3.jpg

見栄えがよろしくないので後でプラスチックのカバーでも付けると良いですね。





以下はボリュームを最小に絞った時の回転数。


fandata-s.jpg


1分あたり500回転位です。騒音はあまり気になりません。




ボリュームを最大にした時

fandata-l.jpg

1分あたり1200回転位です。流石にブォォォと盛大な音を出します。



スイッチで切ってしまうことも出来ます。

fandata-0.jpg


冬で低負荷なら大丈夫だと思います。



今後の予定としては、CPUのファンもコントロールできるように

もう一系統作ろうと思います。






ハミダシ
雪が降ったりおかしな気候ですね。
空にもファンコンつけたらいいかもしれないw
ちょっと今回はマニアックな内容になってしまいました。
ごめんなさいね~



タグ:PC DIY

現日記 モニタースタンドの製作 [現(ウツツ)日記]

デスクでは無くってテーブル(椅子式テーブルコタツ)

で一切の生活をしている僕が、

常々感じていたこと、



PCのモニター、キーボードを置くと、他の物があまり置けないんです。

テーブルの奥行きが生かし切れていないなぁと。

モニターアームなどを買う検討もしましたが、

自分で作っちゃおう、となるところが、路地裏的自己満足なのです。



モニタースタンド概略図.jpg


モニターの重みに木材で耐えること、製作の簡易さから、

テーブル構造にして、引き出しなどに使う金属製スライドレールを

モニターのスライドに使います。

モニターの傾きには市販部品を流用します。

後方は間接照明も兼ねて、10Wの蛍光灯をアクリルカバーで覆います。

完成したのがコレ ↓



mon2.jpg




すぐ出来たみたいに写真を貼ってますが、意外に苦労しています(笑)




mon1.jpg



モニターをテーブル奥に移動した状態。



mon3.jpg




テーブルが広く使え、キーボードも(モニターの首と台座が無いため)

モニター下に収納できます。

書き物など他の作業がしやすい状態です。



モニターを手前に引くと、




mon4.jpg




テーブルの縁までアップできます。




mon5.jpg




椅子に深くもたれたり、部屋の中で作業しながら等、

動画など見るのに適しています。




ネット閲覧など通常はこのどちらでもなく、中間の位置が適当です。

もちろんモニターは、どの位置でも上下左右傾けが可能です。








ハミダシ

最近また寒さがちょっと戻ってきましたね。
皆様お元気でしょうか?
4月近くにもなってようやく更新…

タグ:PC DIY

2010 謹賀新年

2010年賀.jpg

2009年は、あっという間に、何処かに走り去ってしまったのでした。

テレビモニターで見た、blogに書いてあった、夢に見た、

窓越しを早足で駅に向かっていた、噂話を伝え聞いていたのであって

どうも彼の顔が思い出せない、何か沈痛な面持ちをしていたような気もするが、、、





2010年こそは、話の一つもして、それも、将来のために何かせねばならないとか、

あれをしたらうまくないとか、そういうけちなことは話さずに

この建物は風変わりだとか、この虫は面白い風貌をしているとか

どこかから美味しそうな匂いがするだとか、昨日見た夢の話とか、、、

そんな話がいい。


何か見つけたら、テーブルに並べておきます。

ご自由に手にとってご覧下さい。




nice!(13)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幻日記 鼻毛 [幻日記]

空と蝿.jpg

鼻毛を抜いた

僕は確かに感じた、鼻毛が断末魔の叫びを上げて

どこかへ失踪するのを


初夏の鳥のさえずりも、街の若い女の歌も、僕には聞こえないのに



蝿が死んだ。

僕は確かに感じた、泳ぎ疲れた蝿の最後のため息を


薄ボンヤリした空も、デジカメの望遠も、どこか遠く、届かないのに



僕は確かに感じた。触れられるような、退屈な安心を


だけど

見失ったものも、どこか遠い記憶に似て、愛おしい。








ハミダシ

梅雨の晴れ間を抜って帰ってきました。
nice!(15)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

現日記 木目ボックスの製作 [現(ウツツ)日記]

box d.jpg

これは、リビングの一角です。

今回は、叔父の絵や小物類が主役ではありません。


box def.jpg

展示物を乗せ、ステレオを包む、飴色の木目ボックスです。



元々この一角は、母のステレオ、CD、小物類が適当に積み上げられた、

雑然とした空間でした。



そこでステレオとCD収納がピッタリ収まり、尚かつ天板に様々な物が展示ができる、

木目のシンプルな箱を製作することになりました。


表面に木目等の柄をプリントしただけの物、値の張る高級品などはあるのですが、

こういった箱は逆にあまり売っていませんでした。

手軽な価格で、希望通りのサイズに出来るというのも良いです。



素材は手ごろな価格の松の集成材(小さな板を多数貼り合わせて大きな板にした物)

自然の松の木目は活かしながらも、

落ち着いたマホガニーのカラー、表面保護、つや出しのウレタンニス仕上げです。

ネジ頭は埋め込んで木部パテで隠しました。



ニス塗りに慣れていなかったために、塗りムラが出来たり、

有機溶剤で薄め中に気分が悪くなり、小一時間死んでいたのは(笑)

今となっては良い思い出です。



今回の製作は、母の要望でした。

美観、季節感を出す展示など、母の期待に応えられたと思います。

もうすぐ春です、雛祭りですね。


box hina2.JPG
タグ:DIY

2009 謹賀新年 [現(ウツツ)日記]

nenga2009-s.jpg


皆様 あけましておめでとうございます。


年々短くなっていく1年、グッバイ2008 ウェルカム2009

路地裏の店主、今年はとうとう30の大台に乗ります。



今年の抱負を申し上げたい。

やっぱり僕はとにかく物を創りたい人間だ。

執筆はすっかり滞っているが、今度、感覚遮断して、目隠しとホワイトノイズを聴きながら、

波打つ黒いビロードの小さな絞りが、ビッグバンを起こすのを期待しよう。

絵は挿し絵から脱皮したい。生乾きの、小説のように恥ずかしい絵を描きたい。

家具を創る。多分つまらなくて、都合が良くて、言い訳の多い、カタブツの自分みたいな家具。

電子回路も創りたい。賢い機械。多分電子は何も考えていないけど。



ところで夢の世界には限りがないが、期待した展開になることは稀だ。

だから僕は夢日記を書いたんだな。

今年はどんな夢が見られるだろうか。



皆様にとっても良い年でありますように。 



nice!(12)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

現日記 芸術の秋 [現(ウツツ)日記]

bunka-hyoushi.jpg
(僕が出品した町民文化祭の会場。あの進修館です)

最近は僕と兄の絵画展の出品、会場のお手伝いなどで、

文字通り、「芸術の秋」な忙しさでした。

続きを読む


タグ:進修館 絵画
nice!(22)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

グランラパン協会展 [特別企画]



仙台にて美術展「グランラパン協会展」が開催されています。

僕や兄の作品も出品されています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

夢日記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。