SSブログ

現日記 サイドデスクの製作 -下- [現(ウツツ)日記]



-下-では細かい部分の説明をしたいと思います。

         

まず、両側のテーブル折り畳み図の構造ですが、

             

             

             

このように天板を持ち上げていって、支柱を押し込むと、パチンとロックされる構造にしました。

この部分は天板の自重で押し込まれるので、重いものを乗せるほど強くロックされます。

この部分に全体の半分くらいの手間暇をかけました。凝り性って怖いですね。


反対に簡単に折り畳めるので、下に取り付けたキャスターで移動し、

都合に応じて、コンパクトに部屋の隅に置くことも出来ます。



中段左にはPCが置いてありますが、PCの左側に通風孔があります。

ここの通気は確保しないといけないので、中段左側の板には穴が開けてあります。

            



テーブル奥には物が落ちないように、檜の背板が立ててあります。

            



工具ですが、オークションで安価で手に入れた、

充電ドリルドライバーが活躍をしてくれました。

            



ネジ打ちや穴あけを垂直に行うために、ドリルの背に気泡管を貼り付けてあります。

            


気泡管は水平に保たれた時に、気泡が管の中央に留まって、水平を知らせてくれるものです。

改造とすら言えないお粗末なものですが、意外に役に立ってくれました。


このサイドテーブルは見てお分かりと思いますが、

実用、安価、製作のしやすさに重点を置いています。

そのためデザインは少し犠牲になってしまいました。

100円ショップで購入した金具を多用しています。 これ自体は、正解でした。

しかし、ドリルの刃などは購入した高価な国産品の切れ味に驚きました。


           


通風孔の沢山の穴を一つあたり1~2秒で開けてしまいます。

というか付属品や100円均一のドリルは時間がかかりすぎ、一つ二つ開けたところで、

「この穴全部はとてもじゃないが不可能だ!」と挫折するほどでした。

この通風孔のためだけでも購入して正解でした。

やはりかける所にはお金はかけたほうが良いですね。


その他、主に使われている白い板は、

集成材(木の細かいチップを接着剤で固めたもの)を白い皮膜で覆ったものを購入しました。

無垢の木板は「目」や向きなどクセがあり、

加工やネジ止めで、思いもよらず割れたり反ったりするのです。

塗装の大変さも言うまでもありません。

強度も十分にあり、家具の世界でもよく使われていますね。


しかも、今はホームセンターでカットサービスがあり、図面通りにカットして持ち帰りました。

引き出し用のレール、支柱やキャスターも各種そろい、

大げさに言えば「組み立てるだけ」の日曜大工が主流になりつつあります。



さて、日曜大工の楽しさと言えば、毎日触れるような物をこの手で作る、

その重みの篭った製作そのものの楽しみがあります。

頭の中だけの 「こんな物があったらいいな」 が実際に形になった時の、何とも言えない充実感。

完成してみるまで、実際どんな質感のものが出来るか、大体しかわからないのも面白いところです。

完成して、我ながら新鮮な家具が出現するわけです。



世界でたった一つの家具の、誕生です。




タグ:DIY
nice!(9)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 9

コメント 15

TOMO

きちんと通気穴があけてある
あたりがさすがですね!!
by TOMO (2006-07-25 16:13) 

jewel

ただ単純に作っただけでなく
ちゃんと細部までこだわりや
工夫がされているのですね。
じゅんさん、お見事!
by jewel (2006-07-25 17:00) 

じゅん

TOMOさん>
ありがとうございます!
夏はPCの熱が心配ですからね。
わざわざ、ドリルビットを買って良かったです~。

jewel さん>
ありがとうございます!
僕は凝り性なんです~。
やらなくていいところまでやってしまっている部分もあるんですけどね(笑)
by じゅん (2006-07-25 20:28) 

この時期、暑い日には、PCの調子も悪くなるので、
通風孔まであるとは、流石です。
細かいところまで、行き届いていますね。
by (2006-07-26 06:47) 

じゅん

lapis さん>
以前にHDDが熱で故障して、データが飛んでしまったことがあるんですよ。
それ以来、熱には神経質になりました。
by じゅん (2006-07-26 15:52) 

albireo

見事な折り畳み部の構造ですね!流石です!
刃物関係は、やはり安いものは良くないですね~
僕は、友人から貰ったナイフ付きの携帯用工具を持っていますが、結構高価な物らしく、切れ味は凄いものがあります。
by albireo (2006-07-27 00:32) 

ミズリン

よく考えられていますね。
皆さんもおっしゃっていますが、通気口はあると良いですね。
思いつくところがさすがだと思います。
練られて作ったものには、愛着がわきますね。
by ミズリン (2006-07-27 08:19) 

むが

出来上がった家具もそうですが、
作業場のこだわりもじゅんさんらしいですね。
というか、効率的で勉強になりますわ。
こういうちょっとした工夫で便利になったり、作業しやすくなると
ちょっと得した気分になりますよね。
折りたたみ部分は力作ですね。
こういうギミックは私大好きです(・∀・w)ゞ
by むが (2006-07-27 13:53) 

じゅん

albireo さん>
ありがとうございます!
金具類は、精度に目をつぶれば、安くていいと思うのです、
家具の板が1ミリずれたからと言って困ることはあまり無いですよね。
刃物は、切れるか切れないかですから、価格に直結するんでしょうね。

ミズリンさん>
ありがとうございます!
作ってしまってから気づいても修正するのが大変ですから、
設計に単純に時間をかけたのが良かったです。
それだけ後悔しないものが出来ますね。

むがさん>
ありがとうございます!
これくらいの物を作るのは初めてだったので、
準備にとても時間がかかりました。
何というか、表面的に見える作業の裏に多くの土台が隠れています。
それから、やり直しがききづらいので、ドミノ倒しのような感じです。
by じゅん (2006-07-27 16:54) 

kiki2jiji2

機能的に作るのって大変なんですよね!
これだけの昨日があるのは工夫されたのでしょう。
電動ドリルは必需品ですよね
by kiki2jiji2 (2006-07-29 09:45) 

じゅん

kiki さん>
色々、工夫を凝らすのは楽しかったです。
電動ドリルは確かに必需品です、穴あけはもちろん、ビス止め、
手動だったら手が動かなくなってしまいますね。
by じゅん (2006-07-29 19:27) 

be-happyyy

>「世界でたった一つの」
nice!な響きです。
by be-happyyy (2006-08-02 15:20) 

じゅん

BE-HAPPY さん>
世界に一つだけの家具~♪(笑)
by じゅん (2006-08-02 20:19) 

nyan

♪ひ~とつひと~つ違う家具を~もつ
続けて歌ってみちゃったりしました。
通風孔、さすが!

あ、サイドバーもなんだか大注目だわw
by nyan (2006-08-03 01:12) 

じゅん

師匠>
何だか歌詞が巡ってるよ(笑)
師匠の趣味、意外と渋いと見た!
by じゅん (2006-08-04 03:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夢日記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。