SSブログ

現日記 進修館 (上) [現(ウツツ)日記]

 

僕の住む町は何とも退屈な町に見えるだろう。

住民はほとんどが満員電車に揺られ1時間半ほどかけて東京に通勤するサラリーマンの家庭で、

華やかな商業施設もなく、駅前は空きテナントだらけでさびれ、

小さいスーパーがなんとか営業しているだけ。

かといって、海も山も大河も、観光スポットになるような大自然もない。

そんな中途半端な、市でも村でもない、町。 

 

町長はじめ、町議会は危機感を募らせたのだろうか。

やはり一見ありがちな手段、おもいきった大金を投じて町営の施設をいくつも作った。

 

公営の施設は、よくハコ物と呼ばれ、豪華だが役に立たない金食い虫と呼ばれて久しい、

確かにゼネコンや関連業者と癒着し、空虚なるハコも多いことだろう。

 

ところが、幸運なことに、わが町のハコは創意と町民への愛情が、僕には感じられる。

ここで紹介する「進修館」、都合で紹介できなかった小学校は

驚くほど斬新、奇抜なものである。もちろん惜しげもなく税金が投じられている。

結論から言わせてもらえば、中途半端な建築を建てるより遥かに効果的だった。

町長はいささか変人であったかもしれないが、僕にとっては恩人だ。


「進修館」はコミュニティセンターである。町民が集まって何かをするところだ。

各種式典、祭り、上映会、その他、住民の家として貸し出され、好きなことに使ってよい。

子供が集まって本を読んでいることもあるし、大人は自分の家のようにくつろいでいる。

昨日住民が使ったホールで町議会も開かれる。

僕が撮影に行ったときも、住民で混雑していて、撮影に苦労するほどだった。

これほど利用率の高い公営施設も珍しいのではないか。

 


これが「進修館」。外観からして、一目瞭然不思議である。

この建物は「象設計集団」が設計した。

沖縄の名護市庁舎も設計し、その道の人には有名らしい。

人が集まってくるのは優れた建築の証拠である。

もちろん、町側の柔軟な運用も大きいが、奇抜であるのに何故か居心地がいい。

 

この建物は、円形の芝生広場を取り囲むように建てられた2階建て。

 この町のシンボル、葡萄色の外観で、骨を思わせるガラスの尖塔やアーチが特徴的である。

これから、分け入って探るほど現れる、この建物の魅力について紹介していきたいと思う。

現日記 進修館 (中) へ続く。

 

ハミダシ 

ちょっとおひさ。


タグ:進修館
nice!(13)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 15

ミズリン

華やかじゃなくても、利便性が高くなくても、
仲間がいて、家族がいて、なにより自分が快適と思えることが大事で、
この町はじゅんさんにとって、そんな町なんだなって、
文章を読んで感じましたよ。
私が次に引っ越す町も、特に特徴のあるところではないのですが、
信頼できる仲間がたくさんいて、こどもたちが羽を伸ばせて、
ゆったりとした時間を感じられる町です。
by ミズリン (2006-02-26 09:21) 

kiki2jiji2

町民のみなさんが親しみを持って利用できる施設であれば、どんどん税金を使って欲しいですよね。無駄な事には、役人の自己満足等の理由でハコモノ作ってるとマジキレするkikiです。
by kiki2jiji2 (2006-02-26 09:27) 

落ち着ける場所が身近にあることが大事です。
オシャレな建物ですね。
by (2006-02-26 10:26) 

じゅん

ミズリンさん>
そういえば、ここにきてしばらく、我が家は引越しを検討したことがありません。
つまらない町と書きましたが、他の街に無い魅力があります。
ここの日常を話すと、「えーっ?」と言われると思いますが、気に入ってます。
できたら、ここから離れずに近い場所で仕事がしたいです。

kikiさん>
そこが難しいところですよね、大金をかけるというのは賭けですから。
あれこれ忌憚無く話せる議会の雰囲気がよいんでしょうか。

誠大さん>
貴重な時間を感じる場所ですからね。
デザイン、クール!だと思います。
by じゅん (2006-02-27 00:14) 

jewel

いい、いい! 入ってみたくなるし
気軽に入れて利用できるって
いうのはいいですね。
じゅんさんのこの建物に対する
気持ちは、きっと住民も少なからず
思っていることでしょう。
そういう施設がある街は素敵です。
by jewel (2006-02-27 12:44) 

みかまん

じゅんさんがこの「町」に愛着を感じてるとこがうれしい。
この建物は確かに雰囲気があります^^
by みかまん (2006-02-27 17:55) 

じゅん

jewel さん>
ぱっと見ただけで、入りたくなるインパクトありますよね。
高い建物だから、じゃんじゃん使ってほしいっていう姿勢もありがたい。
素敵な街、その言葉、嬉しいです。

みかまんさん>
幼いころは、この街に対して特に何の印象もありませんでした、
もっと、早くから知っていればよかったな、面白い思いができたでしょう。
by じゅん (2006-02-28 14:12) 

私の場合は自分の故郷は離れ初めて
その良さを実感しました…
今の住まいは便利だけれど
何だか早く引っ越したい気分です…
軽いリセット願望みたいなところかな…
by (2006-03-01 05:55) 

be-happyyy

僕は生まれた市から出たことがありません。
まぁまぁ気に入ってます。
しかし、最近はずいぶんと寂れてきました。
一応城下町なのですがね。
今の不満は映画館が無いことです。
知る限りの最盛期には5件あったのですが…。
by be-happyyy (2006-03-01 10:38) 

じゅん

aika さん>
そうなんでしょうね、なんとなくわかります。
引越しを好む人っていますね、何かわかる。
アクティブでいいと思いますよ。

BE-HAPPYさん>
今は特定の大都市とかに人が集中しやすいのかもしれませんね。
土地も下がってきたというし。ちょっと寂しいですね。
僕の土地の近所の映画館も最近なくなってしまいました。
大型ショッピングモールのシネコンとかに車で行く時代なんでしょうか。
by じゅん (2006-03-02 06:41) 

albireo

何だか面白そうだったので、Googleで検索すると・・・
>進修館は町の人みんなの庭です・居間です・勉強部屋です。そして、みんなが気軽に集まって、何かを作り出す作業場です。
 こんなのが、出て来ました。
 何だか、素晴らしいと思いました。
 続きが楽しみです!!!
by albireo (2006-03-03 01:14) 

nyan

いい感じだわ^^
奇抜なのかなり好き。
建築物の撮り歩きしてみたいな~。
by nyan (2006-03-03 14:56) 

じゅん

albireo さん>
ありがとうございます!
町では、ネットの利用も進んでいるみたいです、
一方で「新しい村」と称する、
町民の農業参加プロジェクトも進めていて面白いですよ。

師匠>
僕も奇抜な建築好きだよ、
渡部篤史の建物探訪に出てくるような家に住みたい!と憧れていました。
行ってみたい建築沢山あるよー。簡単には行けないけど。
by じゅん (2006-03-04 08:15) 

むが

なかなか感性豊かな町に住んでるのですね。
いいですねぇ。なんか羨ましい(・∀・)ゞ
身近にそういう物があるから、感性豊かな夢日記が
生み出されるのかなぁ?
by むが (2006-03-07 21:08) 

じゅん

むがさん>
こういうことは、町議会で決まるから、
たまたま意識の高い人が選ばれたのかな。幸運でした。
感性豊かかはわかりませんが、こんな奇妙な建物を見たら、
シュールな夢は見やすくなるでしょう(笑)
by じゅん (2006-03-08 09:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夢日記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。